〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

case施工事例

愛知県豊田市

その他リフォーム

30年目の屋根点検で発見!のし瓦の積み直しで防水性能を回復

参考価格:30万円~

30年目の屋根点検で発見!のし瓦の積み直しで防水性能を回復 画像

1. 工事をしようと思ったきっかけ

「最近、屋根が少し波打って見えるような…」

そんな違和感を感じたお客様からご相談をいただき、屋根の点検を行いました。

築30年以上が経過したご住宅。

確認したところ、屋根の「のし瓦(むね部分)」に歪みやズレが発生しており、棟の防水性能に不安がある状態でした。

---

2. なぜ光ホームに決めたのですか?

地元密着で屋根や外回りに詳しく、しっかり点検してから必要な工事を提案してくれる会社を探していたとのこと。

「しっかり現地を見て説明してくれたので安心感がありました」とお話しいただき、光ホームに工事をご依頼くださいました。

---

3. 工事内容

今回の工事では、棟部分ののし瓦の積み直しを行いました。

写真は、積み直し作業中にナンバン漆喰を施工している様子です。

▼ 作業のポイント:

既存ののし瓦を一度取り外し

内部の痩せた土・劣化した漆喰を撤去

強度の高いナンバン漆喰を使用して再度のし瓦をしっかり積み直し

ナンバン漆喰は、接着性・防水性に優れた高耐久の建材。

のし瓦の接合部からの雨水侵入をしっかり防ぎ、防水機能を取り戻しました。

---

4. 工事を終えて

「雨漏りする前に対応できて本当に良かったです」

「普段見えない場所だからこそ、点検してもらって安心しました」とお客様。

棟部分の仕上がりもご確認いただき、「これでしばらくは安心して過ごせますね」とのお言葉をいただきました。

---

5. 担当者からのコメント(8人パパ・木幡)

屋根の棟(むね)は、雨風や温度差の影響を強く受けるため、築20年を過ぎたあたりから徐々にズレや歪みが出やすい場所です。

今回も、のし瓦の歪みや浮きが見られたため、中の土や漆喰が痩せてきていると判断し、積み直しをご提案しました。

ナンバン漆喰は通常の漆喰よりも強度があり、しっかりと瓦を支えることができます。

定期的な点検と、必要な補修をきちんと行うことで、大掛かりな修繕や雨漏りのリスクを防ぐことができます。

「最近、屋根の上が少し気になる…」という方は、お気軽にご相談ください!

---

📞 お問い合わせ:0120-539-860

📩 メール:info@hikareform.com

---

🏠 光ホームは“見えない場所”にも手を抜かないリフォームを大切にしています!

✅ 築20年以上の屋根は、点検だけでもおすすめ!

✅ のし瓦のズレ・浮きには、積み直し+ナンバン漆喰で強度アップ!

✅ 雨漏りや大規模な工事になる前に、早めの補修でコストも安心!

✅ 必要な工事だけをご提案し、ムダな工事はしません!

「8人パパのリフォーム店」光ホームは、

家族の暮らしと住まいを“屋根の上から”しっかり守ります!

施工事例カテゴリ一覧

最新事例

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る