名古屋市緑区
外構工事
「えっ、倒れる!?」手すりフェンスの破損を“部分補修”で安全&コストダウン!
参考価格:2.2万円~
◆ ご相談のきっかけ
ある日、お付き合いのあるお客様からこんなご相談がありました。
👩🦳「ベランダの手すりが…なんかグラグラしてて心配なんです」
現地を確認してみると、フェンスのコーナー部品が完全に破損しており、
このままだと道路側に倒れかねない危険な状態になっていました。
---
◆ でも、できれば全交換は避けたい…
お客様のお気持ちはとても現実的でした。
👩🦳「正直ね、フェンス全部を取り替えるとなると費用も大きいでしょ?
できれば、壊れた部分だけをなんとかしてもらえたら…助かるんだけど」
私たちももちろん、できるだけご負担の少ない方法を模索。
さっそくメーカーに部品の在庫を確認しましたが…
💬「申し訳ありません。すでにこの部品は製造終了で、入手は困難です」
---
◆ “ないなら、工夫する!”──光ホームの提案
そこで考えたのが、汎用金物を活用した補修方法です。
・破損したコーナー部を金物でしっかり連結固定
・左右両側からプレートを当てて強度と安定性を確保
・外観も違和感のない仕上がりに
これにより、倒れやグラつきを防止しながらコストを最小限に抑えることができました。
---
◆ 工事完了後、お客様の反応は…
👩🦳「わあ〜すごい!ちゃんとしっかりしてるし、全然目立たないじゃない!」
危険を防げた安心感と、見た目の自然さに、とても喜んでいただけました。
👩🦳「これでしばらく安心して暮らせますね。本当にありがとうございました!」
---
◆ 光ホームよりひとこと
今回のように、一見“全交換しかない”ように思えるトラブルでも、工夫次第で“最適な解決策”を見つけることができます。
リフォームは**「壊れたから直す」だけでなく、「どうすれば一番良い形になるか」を考えること**が大切だと、改めて感じた事例でした。
---
✅ 今回のような「手すり・フェンスのぐらつき」チェックポイント
手で押すとグラグラする
ネジや部品が割れていたり、外れている
錆びや変形が目立ってきた
昔より不安定に感じる
こんなときは、放置せずに早めの点検・補修をおすすめします!
---
📞 お問い合わせはこちら
【電話】0120-539-860
【メール】info@hikareform.com
【LINEでのご相談もOK】https://lin.ee/wywq1NS
---
🛠️ 8人パパのリフォーム店からのご提案
光ホームの代表は、8人の子どもを育てるパパ。
だからこそ、「家の安全」に関しては誰よりも真剣です。
✅ 危険な場所は“早めに・確実に・無駄なく”直す
✅ 高額な交換工事をしなくても、安心を取り戻せる方法を考える
✅ 「なんとなく不安」でもOK。お気軽にご相談ください!