名古屋市緑区
外構工事
「かがまず使えるって、こんなにラクだったんですね」 地中散水栓から立水栓への交換工事|毎日の水やりがもっと楽しく
参考価格:4万円~
毎日のお花への水やりに、ちょっとした「悩み」が
今回ご相談いただいたのは、50代の奥さま。
ご自宅のお庭で、季節ごとに咲く花を大切に育てていらっしゃる方です。
> 「お花に水をあげるのは好きなんだけど、
地面に埋まってるタイプの水栓って、毎回しゃがんで蓋開けて、蛇口ひねって……腰がね、ちょっとツライんです。」
お身体の調子が良いときはまだしも、腰が重たい日や体調がすぐれない日には、その動作がかなりの負担だったとのこと。
---
◆提案したのは、立って使える“立水栓”
奥さまのお話をうかがい、光ホームからご提案したのは、既設の地中埋設型の散水栓を「立水栓」へ交換する工事でした。
立水栓のメリットは…
✅ しゃがまずに立ったまま使えるので腰に負担がかからない
✅ 使用後の水の処理もしやすい(受け皿や排水も設計可能)
✅ デザイン性も高く、お庭に「しっくりなじむ」見た目にできる
---
◆工事内容と対応
・既設の地中型散水栓の撤去
・給水管の立ち上げ、立水栓の設置
・まわりの土間や仕上げ材の調整(必要に応じて)
今回は、お庭の雰囲気に合うシンプルで使いやすいデザインの立水栓をお選びいただきました。
---
◆「これで毎日、お花と話すのがもっと楽しみに」
工事完了後、奥さまが一番最初に試されたのは、
お気に入りのバラへの水やり。
> 「ああ〜楽だわ。しゃがまなくていいって、思ってた以上に嬉しい。
こういう小さなことだけど、毎日のことだからありがたくて…
お花の手入れが、もっと楽しみになりそうです!」
と笑顔で話してくださいました。
---
◆光ホームよりひとこと
リフォームというと、大がかりな工事をイメージされる方が多いですが、
今回のように**「ちょっとした不便をなくす工夫」**こそ、
日々の暮らしの快適さに直結します。
毎日使う場所だからこそ、使いやすく、体にも優しく。
そんな視点からのリフォームも、私たちは大切にしています。
---
◆8人パパのリフォーム店からのご提案
光ホームの代表は、8人の子どもを育てるパパ。
日々の家事やお庭の手入れに、“ちょっとした不便”がどれだけストレスになるか、よくわかります。
✅ 立水栓なら、かがむ必要がなく腰への負担が激減!
✅ 花や野菜のお世話もラクになって、気持ちにゆとりが生まれる
✅ 「小さな工事」で、暮らしの質がぐっと上がる
---
📞 お問い合わせ:0120-539-860
📩 メール:info@hikareform.com
「8人パパのリフォーム店」光ホームは、毎日の“ちょっと大変”を“ちょっと嬉しい”に変えていきます!