〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

blogスタッフブログ

2025/06/24

【梅雨前の大事なひと手間】押し入れ・クローゼットの換気と整理でカビ予防!子だくさんママの暮らしとリフォーム目線

【梅雨前の大事なひと手間】押し入れ・クローゼットの換気と整理でカビ予防!子だくさんママの暮らしとリフォーム目線 画像

こんにちは。

名古屋市緑区 光ホーム木幡友美です

雨が続く梅雨の時期は、洗濯物が乾きにくかったり、部屋干しのにおいが気になったりと…家の中がどうしてもジメジメしてきますよね。

そんな中で意外と見落としがちなのが、押し入れやクローゼットの湿気対策なんです。


■ 実は、閉めっぱなしが一番危ない!

「押し入れの扉、いつ開けましたか?」
「クローゼットの奥、何が入っているか覚えてますか?」

この質問、私もかつてギクリとしたことがあります(笑)

空気の流れがない場所って、湿気がたまり放題。
そこにホコリと布類があると、カビの温床になりやすいんです。

子どもたちの季節モノの洋服や寝具を詰め込めてましたね 汗💦


■ 梅雨前にやっておきたい“ひと手間”

お天気の良い日に、ぜひこんなことをしてみてください。

  • クローゼットや押し入れの扉を全開にして風通し

  • 中のものを一度出して、収納の見直し&断捨離

  • 底板にすのこ除湿シートを敷いて、空気が通る工夫を

  • 収納BOXは床にベタ置きしないのがポイント!

このひと手間だけで、カビのリスクはぐんと減りますよ。


■ リフォーム視点でのアドバイス

「何年も前から、同じところにカビが出る…」
「何度掃除してもジメジメしてる…」
という方には、収納スペースのリフォームもおすすめです!

▼ こんなリフォームで解決できます

  • 押し入れを“通気できるクローゼット”に変更

  • 壁に**調湿性のある素材(例:エコカラットや珪藻土)**を採用

  • 北側の部屋の収納に換気口やファンを新設

  • 棚板に通気穴を開けるだけのプチリフォームも人気!

収納スペースを見直すことで、
家全体の空気が変わったと実感されるお客様も多いですよ。


■ おわりに|カビ知らずの収納で、梅雨も安心

子どもの洋服、大事なお布団、思い出のアルバム…。
押し入れやクローゼットには、「守りたいもの」がたくさん詰まっています。

だからこそ、梅雨前のこの時期に、
空気を通して、湿気を逃がすことがとっても大事。

そして「何度も繰り返すカビ」に悩まされている方は、
収納スペースそのものを変えるリフォームも一つの手です。


光ホームでは、湿気に強い収納空間づくりのご提案も行っています。
「押し入れがなんとなくカビっぽい…」そんなモヤモヤ、私たちにお聞かせくださいね!

みんなの家計を応援するリフォームを提供しています。

その理由は、光ホームの代表が8人の子どもを育てるパパだからです。

毎日の生活で、「もったいない」「なるべく無駄を減らしたい」という気持ちは、誰よりもよくわかります。

✅ 使えるものは活かすリフォームで、家計にやさしく!

✅ 買い替え前に、再利用の選択肢もご提案!

✅ やるべきところは徹底的に、やらなくていい工事はしない!

「家族のために、大切にしているものを活かしたい」

そんな思いに寄り添うのが、8人パパであり、光ホームのスタイルです。

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る