〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

blogスタッフブログ

2025/04/08

サイクルポート、移設できるんです!~新しく買わずに解決したお話~

サイクルポート、移設できるんです!~新しく買わずに解決したお話~ 画像

🛠️住まいの「困った!」を解決!問題解決シリーズ

サイクルポート、移設できるんです!~新しく買わずに解決したお話~

はじめに

「サイクルポートの場所を変えたいんだけど…できるのかな?」

そんなご相談をいただいた今回の事例。

“新しく買い替えるしかない”と思われがちなこのケースですが、

実は移設という選択肢もあるんです!

今回は、車の台数が増えるご家庭で、サイクルポートの移設によりスペースを有効活用できたお話をご紹介します。

---

この記事を書いているのはこんな人です

こんにちは、名古屋市緑区のリフォーム店「光ホーム」代表の木幡(こわた)です。

8人の子どもを育てながら、日々いろんなお客様の「これってできるの?」というご相談に向き合っています。

“買い替えなくてもいい方法がないか”を一緒に考えるのが、僕たちのスタイルです!

---

ご相談のきっかけは…車が1台増えることに

ご相談くださったのは、ご自宅にサイクルポートを設置されていたお客様。

「子どもが免許を取って車が1台増えることになって…今のままじゃ駐車スペースが足りないんです」

「でも、サイクルポートをどかせば、もう1台とまれるんですよ」

「まだ下の子たちは自転車使ってるから、サイクルポート自体は残したいんです」

なるほど、これは**“場所を変えて再利用したい”というニーズ**。

ただ、お客様いわく…

> 「何社か相談したけど、どこも『新品に買い替えるしかない』って言われて…」

「まだ新しいし、もったいないけど…仕方ないのかなって諦めかけてました」

---

光ホームの提案は「移設できます!」

現地を見させていただき、地面の状況やスペースの確保を確認したうえでご提案したのは…

**「柱の掘り起こし+再設置で、移設できますよ!」**というプラン。

もちろん、柱を再利用する以上、取り外しの際に多少の傷がつく可能性はあります。

それでも「今のサイクルポートを活かして場所を変える」というご希望には、十分お応えできる内容でした。

お客様の反応は…

> 「えっ!本当にできるんですか?今までみんな断られたので…もう無理かと思ってました」

「諦めなくて良かった!ありがとうございます!」

と、本当にうれしそうにおっしゃってくださいました。

---

新品よりも、コストを抑えて満足の仕上がり

移設にかかる費用は、新品の取り替えと比べるとかなりリーズナブル。

使えるものは使うことで、無駄なくリフォームできるのも、光ホームが大切にしているスタンスです。

今回も「思っていた以上にきれいにできた!」とご満足いただけました。

---

光ホームは「できない」じゃなく「できる方法」を考えます

他社で「無理です」と言われたことでも、実は方法があるかもしれません。

光ホームでは、まずお客様のご希望をしっかり伺い、「本当に必要な工事」だけをご提案します。

---

光ホームはみんなの家計を応援するリフォームを提供しています。

その理由は、光ホームの代表が8人の子どもを育てるパパだからです。

毎日の生活で、「もったいない」「なるべく無駄を減らしたい」という気持ちは、誰よりもよくわかります。

✅ 使えるものは活かすリフォームで、家計にやさしく!

✅ 買い替え前に、再利用の選択肢もご提案!

✅ やるべきところは徹底的に、やらなくていい工事はしない!

「家族のために、大切にしているものを活かしたい」

そんな思いに寄り添うのが、8人パパであり、光ホームのスタイルです。

---

📞 お問い合わせ:0120-539-860

📩 メール:info@hikareform.com

公式LINEはこちら → https://lin.ee/wywq1NS

「8人パパのリフォーム店」光ホームは、あなたの暮らしと家計を全力で応援します!

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る