お隣さんとの立ち話から始まった「内窓リフォーム」LIXILインプラス
お隣さんとの立ち話から始まった「内窓リフォーム」
先日、以前に工事させていただいたお隣さんのご主人から、ふいに声をかけられました。
「ねぇ、光さん。ちょっと聞きたいんだけどさ、内窓ってやってる?」
「もちろんですよ。どうされました?」
「最近、友達から“補助金が出る”って聞いたんだけど…うちもLDKの窓、ちょっと寒くてさ。夏も暑いし、電気代もバカにならないからさ…気にはなってたんだよね。」
お隣さんのLDKは日当たりが良い分、夏場は熱がこもりやすく、冬場は窓際が冷えるという、いわゆる“窓あるある”な悩みを抱えていました。
そこで今回、メインで使うLDKの掃き出し窓と腰窓に「インプラス(内窓)」を取り付ける工事をご提案。
補助金を活用すれば、工事費のうちかなりの部分がカバーされ、自己負担はぐっと少なくなります。
「その差額だけで済むなら、やってみようかな」と、ご主人も納得されて、スムーズにお申し込みへ。
---
工事は半日で完了。すぐに体感できる“静けさ”と“ぬくもり”
「こんなに簡単に終わるんだね!」と驚かれたくらい、工事はあっという間。
たった1日で、リビングの空気感が変わりました。
「正直、寒さのピークはもう過ぎたけど…これ、夏も絶対いいよね。エアコンの効きが全然違いそうだもんね。電気代も助かるし!」
と、ご夫婦ともに満足いただけたご様子でした。
---
実は「夏の内窓」こそ、おすすめなんです
“内窓=冬の寒さ対策”と思われがちですが、夏の暑さにも強い味方。
窓の断熱性能を高めることで、外からの熱をしっかりブロックし、冷房の効きが良くなるんです。
特に電気代の高騰が続く今の時代、冷暖房効率を上げる工夫は、家計にも大きなメリットがあります。
---
お問い合わせはお早めに!
補助金制度は予算があるため、早めの申し込みがおすすめです。
「気にはなってたんだよね」「うちもリビングが暑くて寒いんだよな…」という方は、まずはお気軽にご相談ください!