〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

blogスタッフブログ

2025/04/16

【夫がリフォームに乗り気じゃない…】そんな時どうする?家族を納得させるリフォームのコツ

【夫がリフォームに乗り気じゃない…】そんな時どうする?家族を納得させるリフォームのコツ 画像

「お風呂が寒いし、そろそろ直したいな…」

「窓の結露がひどくて、毎朝ふくのが大変…」

そう思っていても、いざ旦那さんに話すと、

> 「まだ大丈夫じゃない?」

「そんなに急ぐこと?」

「今、お金かける余裕ないだろ」

…なんて返されてしまって、モヤモヤしていませんか?

実は、ご主人がリフォームに乗り気じゃないのは、反対しているのではなく“よく分かっていない”だけというケースが多いんです。

---

■ なぜ男性はリフォームに消極的になりやすいのか?

体感温度や不便さを感じにくい(寒くても我慢できる)

金額や業者選びへの不安が先に立つ

リフォーム=贅沢品という思い込み

仕事で家にいない時間が多く、困っていない

実際に毎日家事をしている主婦の方が、不便や不満をリアルに感じているのが現実です。

---

■ ご主人を納得させるためのコツ3選

① 「困っていること」ではなく「改善後の未来」を伝える

NG:「寒くて困ってるんだけど」

OK:「今より暖かくなると、光熱費も減って体もラクになるよ」

② 数字で具体的に話す

「断熱窓にすると、エアコン効率が良くなって月2,000円くらい光熱費が減るみたい」

→「10年で20万円の差が出るってすごくない?」

③ “期間限定のお得感”を伝える

「今年は補助金があるから、自己負担はいつもよりかなり少なくなるって」

→男性は“損したくない”気持ちが強いので効果的!

---

■ 家族みんなが納得できるリフォームを

リフォームは決して「贅沢な支出」ではありません。

**家族が健康で、快適に、長く安心して暮らすための“未来への備え”**です。

言い方ひとつで、ご主人の心も動くかもしれません。

まずは“今の不満を解消したら、どんな暮らしになるか”を一緒に描いてみてください。

---

光ホームは、主婦の“こんなふうに暮らしたい”を、家族みんなが納得できる形に変えるお手伝いをしています。

代表の木幡も、妻と8人の子どもと暮らす中で、何度も「家族会議」を重ねてきました。

だからこそ分かる、「ご主人を巻き込むリフォームの進め方」。

お気軽にご相談ください!

📞 お問い合わせ:0120-539-860

📩 メール:info@hikareform.com

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る