〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

blogスタッフブログ

2025/03/20

「お孫さんが来るから、カーペットから遮音CF

「お孫さんが来るから、カーペットから遮音CF 画像

先日はこんなご相談がありました!—「お孫さんが来るから、カーペットから遮音CFへ」

お客様から、床のリフォーム相談 をいただきました。

「孫が遊びに来るようになったんだけど、もう20年以上使ってるカーペットの上で赤ちゃんがゴロゴロするのはどうなの?

アレルギーやアトピーも心配だし、痒くなったらかわいそうで…。」

長年使ったカーペットはダニやホコリがたまりやすく、赤ちゃんの肌に直接触れる場所だからこそ、キレイにしたい! とのことでした。

「フローリング?カーペット?何がいい?」

お客様(50代・男性):

「フローリングは冷たいし、できるだけ柔らかいのがいいけど、カーペットだと汚れが気になるし…どうしたらいいかな?」

光ホーム(8人パパ):

「遮音性のあるクッションフロア(CF) なら、柔らかさもありつつ、お掃除も簡単ですよ!」

お客様:

「それはいいですね!でも、マンションの規約で遮音性が決まってるって聞いたんだけど…」

光ホーム:

「L45遮音性能のあるクッションフロアなら、規定もクリアできますよ!

適度なクッション性があるので、赤ちゃんにも優しいですね。」

お客様:

「なるほど!でも、デメリットはある?」

光ホーム:

「傷がつきやすい という点ですね。

特に、家具の跡がつきやすいので、配置を工夫したり、保護マットを敷くといいですよ。」

お客様:

「うーん…でもやっぱり、赤ちゃんのことを考えたら、柔らかくてお掃除しやすいのが一番だし…」

(しばらく検討)

お客様:

「よし!遮音性のあるクッションフロアにします!」

遮音性クッションフロア施工の流れ!

① まずは古いカーペットを撤去!

20年以上使われていたカーペットを剥がし、下地の状態をチェック。

② 遮音性クッションフロア(L45)を施工!

✅ 防音性能をしっかり確保!

✅ 適度なクッション性で、赤ちゃんがゴロゴロしても安心!

✅ 汚れに強く、お掃除もラクラク!

お客様の感想!

✨ 「フローリングよりも柔らかくて、これなら安心!」(奥様)

✨ 「カーペットよりも掃除しやすいから、清潔に保てそう!」(奥様)

✨ 「赤ちゃんが快適に過ごせる空間になってよかった!」(奥様)

「マンションの規約もクリアできたし、いい選択ができたと思います!」と大満足していただきました!

---

光ホームは、ご家族の快適な暮らしをサポートします!

なぜなら、光ホームの代表である私は、8人の子どもを育てるパパ だからです。

子どもが安心して過ごせる環境づくりは、何よりも大切。

「清潔にしたいけど、硬い床は冷たいし…」

「赤ちゃんがハイハイするから、できるだけ柔らかくしたい!」

そんな悩みも、お子さんやお孫さんの成長を考えながら、最適なプランをご提案します!

✅ マンションの遮音規定もクリアするL45クッションフロア!

✅ 適度なクッション性で、赤ちゃんにも優しい!

✅ 汚れに強く、お掃除もラクラク!

✅ やるべきところは徹底的に、やらなくていい工事は勧めません!

「赤ちゃんが快適に過ごせるリフォームをしたい」

そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください!

📞 お問い合わせ:0120-539-860

📩 メール:info@hikareform.com

「8人パパのリフォーム店」光ホームは、家族みんなが安心して暮らせる住まいをつくります!

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る