床下補強工事

こんにちは
光ホーム木幡です
寒さも落ち着いたと思えば、真夏並みの暑さ思えば今日は雨が降り
肌寒いですね体調崩されないようにしてくださいね。
光ホームの評価について
詳しくはこちら
↓↓
今日は床下耐震補強工事をご紹介します
愛知県知多市 I様邸
お子様のピアノ設置をする予定で床の強度が心配。とご相談がありました。
床耐震強度について
主な理由としては、建築基準法では床の耐荷重は180kg/㎡(住宅用途の長期積載荷重の最低基準)と定められていますが、この数字はあくまでもこの重さを超えないように、というひとつの最低基準値です。
10㎡なら1800kg以内にという計算になりますが、仮にこの重さを超えたとしても床が崩壊するようなことはありませんし、当然、アップライトピアノの重さは約200~270kg程度ですので床の耐荷重を考えても十分耐えきれます。
しかし、長年住み続けることによる家の歪みや、地震等が合った場合のことを考えると、ピアノを置いた床は重さの影響をモロに受けますので補強しておいたほうが無難ですよ。
before

補強工事には、根太・大引き・銅製束で補強しました。

お家を建てる前は計画していなかったけど
今回のようなお子様の成長でピアノ(200㎏)を超える重いものを置こうとした場合は
その場合はお家を建てた会社さんに相談してみてくださいね。
床補強工事をご検討中の方
気になる点をもっと詳しく聞きたい方は、
ぜひお気軽に光ホームまでご相談ください。
ご相談、現地調査、無料でおこなっております。
ご連絡はメール又はお電話でご連絡ください。
メールの場合は下記リンクをタップしてください
8人パパのリフォーム店
株式会社光ホーム
名古屋市緑区篠の風1-924
ご相談御見積書依頼は
LINEが簡単です
下記タップしてお進みください
「8人パパのリフォーム店」光ホームは、あなたの暮らしと家計を全力で応援します!
工事の様子やポイントは、Instagramリールでもご紹介しています。
短い動画でビフォーアフターがわかりやすく見られますので、ぜひご覧ください✨
↓↓↓下の画像をタップでご覧いただけます↓↓↓
光ホームの評価について
詳しくはこちら
↓↓


















