〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-924番地

お電話で相談TEL0120-539-860

メールで無料相談

LINEからでも無料見積可能です

メニューを開く

blogスタッフブログ

2025/03/21

町内会長さんからのご相談|傾いたブロック塀をフェンスに交換した外構工事事例

町内会長さんからのご相談|傾いたブロック塀をフェンスに交換した外構工事事例 画像

先日はこんなご相談がありました!—地域の集会所のブロック塀、どうにかできないかな?

先日、町内会長さんからのご相談がありました。

ご相談いただいたのは、地域の皆さんが集まる集会所まわりのブロック塀のこと。

「光ホームさん、こういう工事…やってます?」

60代・男性。定年後も町内のために動いてくださっている、しっかりした方でした。

> 「あのね、ちょっと見てほしい場所があるんだよ。集会所の塀なんだけど…」

さっそく現地へ。

確かに、ブロック塀が少しずつ傾いてきていて、門柱にはヒビも。

中には祠(ほこら)もあり、地域の方々が日替わりでお供えや掃除をしているそうです。

> 「昔からここはみんなで守ってきた場所なんだ。危ないままにはしておけなくてね。」

「塀を壊して、フェンスにできたら…って考えてる」

> 「重たいブロックは地震も怖いし、

開放感のあるフェンスにしたほうが、風通しも良くて安全だろうと思ってるんだ。」

そのお気持ち、すごくよく分かります。

最近では、ブロックからフェンスへの切り替えも増えています。

安全性・軽さ・見た目、すべてのバランスを考えた選択です。

「光ホームさん、こういうのやってる?」

> 「失礼ながら、リフォームっていうと家の中のことが多いイメージだったから…」

「もちろん、やってますよ!」

屋外の塀や外構の工事も、光ホームの大切な仕事のひとつです。

地域の方が安心して使える場所づくり、ぜひお手伝いさせてくださいとお伝えしました。

安全第一で、地域に寄り添うリフォームを

今回のようなご相談、とても大切だと感じています。

“住まい”は家の中だけでなく、地域の共有スペースや暮らしの風景そのもの。

特に祠のような場所は、目に見えない“想い”が詰まっています。]

光ホームでは、

✅ 安全面を第一に考えた塀・フェンス工事

✅ 地域のつながりや想いを大切にしたご提案

✅ お住まいだけでなく「地域の安心」のお手伝い

も大事にしています。

光ホームは「地域の記憶」を大切に残す工事を心がけています。

なぜなら、光ホームの代表である私は8人の子どもを育てるパパだからです。

住まいや集まる場所は、ただの構造物ではなく、人の想いが積み重なる場所。

だからこそ、

「安心して集まれるように」

「これからもずっと使い続けられるように」

そんな願いが詰まった工事を、ひとつひとつ丁寧に仕上げています。

✅ 危険なブロック塀を撤去して、安全なフェンスへ

✅ 地域の共有スペースも、喜ばれるリフォームを

✅ やるべきことはきっちり、ムダな工事はおすすめしません

📞 お問い合わせ:0120-539-860

📩 メール:info@hikareform.com

「8人パパのリフォーム店」光ホームは、

お住まいと地域の“安心と想い”をつなぐ工事をお手伝いします。

CONTACT

ご相談・お見積・現地調査は無料です。
お気軽にご連絡ください。

リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860リフォームについてのお問い合わせTEL:0120-539-860

メールでのご相談メールでのご相談

CONTACT

▲ページ先頭へ戻る